セルゲイ・チョーバン建築ドローイング展
「凍てついた音楽の夢」

弊館では

セルゲイ・チョーバン建築ドローイング展
「凍てついた音楽の夢」

を開催いたします。

会期 :2018年4月7日(土)- 6月24日(日)
開館時間 :11時~18時30分(入館18時まで)
開館日 :木・金・土・日
休館日 :月・火・水
(展示替および館内メンテナンスのため、上記期間外は休館)
入場料 :一般 500円/大高生 400円/小中学生 300円

主催 :東京アートミージアム
企画 :一般財団法人プラザ財団
キュレーター :ヤン・フィリップ・フルーゾルゲ
(The Drawing Hub Berlin)
後援 :ドイツ連邦共和国大使館
   チョーバン財団、株式会社森木ペーパー
清水和紙株式会社、福井県和紙工業共同組合
Tesuki Washi Berlin、The Drawing Hub Berlin

[トークイベント] 2018年4月7日(土) 15:00~
セルゲイ・チョーバン氏とキュレーター、ヤン・フィリップ・フルーゾルゲ氏とのアーティストトーク(日本語訳あり)
アーティストトーク終了後、チョーバン氏の書籍サイン会を開催予定

概要

セルゲイ・チョーバン氏は建築家、ドローイングアーティスト、美術コレクターそしてドイツ・ベルリンの建築ドローイング美術館創設者でもあります。

1962年旧ソビエト連邦レニングラードに生まれ、連邦下で教育を受けましたが連邦崩壊直後の1991年ドイツにわたり、ドイツ国籍を取得します。そして今日、ハンブルグ、ベルリンそしてドレスデンにチョーバン・フォス建築事務所を構えるに至ります。またロシア語、英語のバイリンガル建築雑誌「speech」の創刊者でもあり、複数回にわたりヴェネチアビエンナーレ国際建築展ロシア館でのキュレータを務めています。

今回の東京アートミュージアムでのプロジェクト「凍てついた音楽の夢」は、チョーバン氏の最新作建築ドローイングを含めた、およそ30点を公開する日本初の展覧会となります。これらの作品群はプランニングのための「古典的」な建築設計図面ではなく、自由な発想に基づいた「建築的ファンタジー」ドローイングとなります。チョーバン氏の芸術的アプローチ、描画手法には時代を超えた、タイムレスな輝きがあります。そして古典主義建築的オーダー(柱の装飾方法)やバロック様式のドームの中に近代的なアーキテクチャがそびえ立つような、超現実的な世界観を持っています。この、非現実的な「夢」を、チョーバン氏は卓越した技法でインク、サンギーヌ、木炭そしてパステル等を用いて描いています。

彼の作品において西洋芸術におけるカプリッシオ、言い換えれば「イマジネーションによる知的越境」-ロマン主義的廃墟の美学、ロシア革命後の「ロシア・アヴァンギャルド」、巨大なレーニン頭像、水没した建造物たち等、世代を超えたものたちが共存する世界-が蘇ったようです。それはまた、滅びゆく廃墟がその消滅を拒み、モダニズムやポストモダニズムの登場を拒否し続けるかのような、「滅びるゆくものの抵抗」のようでもあります。

タイトルにある「凍てついた音楽」とは、ドイツの哲学者フリードリッヒ・ヴィルヘルム・ジョセフ・シェリングからの引用で、彼は建築物をこのような詩的なイメージで表現しました。この表現からは容易に「ハーモニーとバランス」という、音楽や建築における古典的な原則を思い浮かべますが、それと同時に「凍てつく」という言葉が一定の「温度」を感じさせ、まさにチョーバン氏の作品に流れる冷たいまでの合理性と崩壊の美学を総括するのに相応しい言葉といえます。このように、日本で初公開となるこれらの作品は様々なテーマが絡み合っています。 

ドイツ、ロシアという二つの国のアイデンティティーをもつ建築家による、現代と伝統の間を描いたドローイングを、日本という伝統と未来という二つの対極的なものが共存したエキサイティングな国でご紹介できることを嬉しく思います。そしてチョーバン氏自身も、日本文化に深い関心を寄せています。チョーバン氏は2016年、越前市在住の人間国宝、第九代岩野市兵衛氏による生漉き奉書紙に出会います。そして今回の日本初展示に向け、日本文化への敬意を表すべく、この特別な和紙を用いた作品を制作いたしました。また、創設したベルリンの建築ドローイング美術館においては日本のアニメ「パトレイバー」や「イノセンス」で描かれたユニークな都市風景の原画展を開催したということも言及させていただきます。

東京アートミュージアムはアートコレクター、パトロンである伊藤容子氏所蔵の個人美術館です。日本の有名建築家安藤忠雄氏が2004年に建てたもので、安藤作品が一カ所に集まる、世界的にも珍しい仙川の通称「安藤ストリート」の一角にあります。

2018年4月7日の展覧会オープニングでは、セルゲイ・チョーバン氏とキュレータであります私フルーゾルゲとのアーティストトーク(日本語訳あり)、チョーバン氏の書籍サイン会を開催予定です。

2018年1月、ベルリンにて
ヤン・フィリップ・フルーゾルゲ
The Drawing Hub Berlin

Sergei Tchoban(セルゲイ・チョーバン)略歴

1962 旧ソビエト連邦レニングラード(現在のサンクトペテルブル)生まれ
1986 サンクトペテルブルク美術大学建築学院卒業

主な受賞歴

2009フェデレーション・タワー(モスクワ)がFIABCIアウォード (FIABCI Prix d'Excellence Awards)オフィスビルディング部門最優秀賞を受賞
2010シナゴーグ(ミュンスターシェ通り、ベルリン)がシカゴ建築・デザイン博物館、ヨーロッパ建築アートデザイン都市研究センター主催の国際建築賞 を受賞
2012フェデレーションタワー(モスクワ)内、VTBグループオフィスデザインがベストオフィスアウォード グランプリに輝く
2014チョーバン財団建築ドローイング美術館(ベルリン)がArchtectural review Emerging Architecture Awards 2013、Joint Winnerを受賞、DAMドイツ建築博物館 審査員特別賞を受賞ドイツAITアウォード 、スペシャルメンションを授与、ハインツ建築賞受賞、ドイツ照明デザイン賞(カテゴリー美術館)受賞
2015第30回国際建築ドローイングコンテスト「Architecture in Perspective」にて優秀賞(カテゴリーDrawing from Nature)を受賞

個展

2001「Planschrank モスクワ」、ifaギャラリー(ベルリン、ボン、シュトゥットガルト)
2003「セルゲイ・チョーバンのモスクワ考古学」、モスクワ州立シューセフ建築博物館
2009「Aqua」、ギャラリー Antonia Jannone(ミラノ)
2010「Architekturwelten」、DAMドイツ建築博物館(フランクフルト・アム・マイン)
2015「Glazing the Future-セルゲイ・チョーバン Architectural Fantasies」、スクエア ミーティングセンター(ブリュッセル)
2017「セルゲイ・チョーバン Architectural Drawings」、Architecture and Design Museum(ロスアンゼルス USA)

グループ展

1999「Funf gezeichnete Welten」、ギャラリー Aedes(ベルリン)
2005「ペーター・シュウェガー、セルゲイ ・チョーバン フェデレーション・タワー」、モスクワ州立シューセフ建築博物館
2007「ペーター・シュウェガー、セルゲイ・チョーバン 都市建築」、 サンクトペテルブルク美術大学美術館
2015「Museum of Rural Labour」、国際ランドアートフェスティバル「Archstoyanie 2015

キュレーター

2010ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展ロシア館「Factory Russia
2012ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展ロシア館 「i-city/i-land」
2014「 Forge of Great Architecture. Soviet Competitions of the 1920-50s」、モスクワ州立シューセフ建築博物館

チョーバン財団コレクション展

2010「The Golden Age of Architectural Graphic Art」、プーシキン美術館(モスクワ)
2011「A la source de l'Antique. La collection de Sergei Tchoban」、パリ国立高等美術学校
2012「Architectural Library」、エルミタージュ美術館(サンクトペテルブルグ[24]
2013「Northern Vision」、サー・ジョン・ソーンズ美術館(ロンドン)
2015「Treasure, Legacy: A Museum for Architectural Drawing」、コーネル大学ミルスタインホール(ニューヨーク USA)